Category Archives: 図書館イベント

小講演会「市民参加型相互扶助と人道支援」(野島治氏)(’13.7.16)

去る7月16日(火)、図書委員会主催第1回小講演会が、図書館で開かれました。今年度は特定非営利活動法人アムダ理事の野島治氏をお招きし、「市民参加型相互扶助と人道支援~人道支援活動の中で「市民参加」ってどういうこと?~」と題して講演をしていただきました。アムダの活動理念や具体的な諸活動等について、とても丁寧にお話してくださり、生徒一人一人がボランティアというものを問い直す良い機会となりました。

読書会(’13.6.14)

6月14日(金)に図書館で1・2年図書委員による読書会が行われました。取り上げた作品は、あさのあつこの『バッテリー』です。

今回は、5~6人のグループ内で役割分担を決め、ディスカッションする「リテラチャー・サークル」に挑戦しました。

子ども読書の日フェスティバル(’13.4.20)

4月23日の「子ども読書の日」にあわせ、4月20日(土)に岡山市立南公民館で「子ども読書の日フェスティバル」が開かれました。

当日は幼児から小学生、中学生、高校生、大人まで84名が集まりました。

本校からは有志24名の生徒が参加し、絵本の読み聞かせやバイオリンの演奏、工作タイムで会を盛り上げてくれました。

読み聞かせ絵本

  • 『おまえうまそうだな』宮西達也/作絵
  • 『からすのパンやさん』かこさとし/絵と文

バイオリン演奏(管弦楽部)

「きらきら星」、「かえるの歌」、「大きなのっぽの古時計」

図書館オリエンテーション(’13.4.10)

4月10日(水)、1年次生を対象にした図書館オリエンテーションを行いました。

司書が地域も含めた図書館の活用方法について簡単に紹介し、「1年次生は4月中に最低一冊は貸出もしくは予約をしましょう」と呼びかけました。

1年生特別授業:図書館活用術(’13.3.18)

3月18日(月)、1年次生を対象にした2度目の図書館オリエンテーションを行いました。

高校だけでなく、地域や大学、社会に出ても使えるよう、調べるための図書館の使い方・考え方について司書がレクチャーしました。

小講演会「秋はふみ 吾に天下の志 -ふれあった生徒と本と図書館と-」(高見京子先生)(’12.12.18)

12月18日(火)放課後、図書委員会主催第2回小講演会が図書館で開かれました。

HR読書会(’12.11.5)

秋の読書会はクラスごとに行います。 1・2年次生とも、11月5日(月)のLHRの時間に行いました。

演劇部作品「Funny」DVD上映会(’12.10.18)

10月18日(木)放課後、演劇部の作品「Funny」のDVD上映会を図書館で行いました。

蒼碑祭展示「青春はここで探せ!」(’12.9.8)

9月8日(土)、本校蒼碑祭文化の部において、図書委員会による企画展示を行いました。

今年のテーマは「青春はここで探せ!」。高校時代に読んでほしい50冊を選び、それらを図書委員一人一人が紹介する小冊子を制作・展示しました。

50冊の本は「知勇とえがお(青春・ファンタジー系)」、「英知のとびら(知識・学問系)」、「感銘のいずみ(感動系・せつない系)」、「瞑想とみらい(発見・思索系)」という4つのジャンルに分けています。

何を読もうか迷った時、朝読や読書感想文の時期など、ぜひ次の「出会い」の参考にしてみてください。

夏休みフリー塾(’12.8.2)

8月2日(木)10:00~12:00、本校図書館で小学生対象の「夏休みフリー塾」を開催しました。

毎年、教員志望の本校生徒や地域の子供たちに大好評の本イベント、今年は本校の高校生有志25名、地域の小学生41名が参加してくれました。読み聞かせでは子供たちが高校生を取り巻いたり、お勉強タイムでは宿題や勉強だけでなく、色々な話に花が咲いたり、最後はお互い別れがたく思われるほど親しくなっていました。

芳泉地区ならではの校種を超えた交流ができ、お互いにとって貴重な時間となりました。

Powered by WordPress and MagTheme