特集:図書委員の本棚「写真はじめました」(1-1&2-5)(’14年8月)

実は、写真集のコーナー以外にも、見ごたえのある写真満載の本はたくさんあります。「写真集=NDC 748」以外から図書委員が魅力的な本を選びました。

展示した本のリスト

  • 『島の名前』中村庸夫, 東京書籍, 2004(290.18-ナ)
  • 『人生を変える世界の名景ベスト50』渋川育由, 河出書房新社, 2006(290.87-シ)
  • 『世界 伝説と不思議の物語』アフロ, パイインターナショナル, 2013(290.87-セ)
  • 『WONDER SPOT 世界の絶景・秘境100』成美堂出版, 2013(290.93-ワ)
  • 『ここだけは行ってみたい アメリカの景色』ピエブックス, 2007(295.3-コ)
  • 『ウユニ塩湖 世界一の「奇跡」と呼ばれた絶景』TABIPPO, いろは出版, 2013(296.7-ウ)
  • 『世界で一番美しい元素図鑑』セオドア・グレイ, 創元社, 2010(431.11-ク)
  • 『宙(そら)ノ名前』林完次, 光琳社出版, 1995(440-ハ)
  • 『宇宙から見た地球』ニコラス・チータム, 河出書房新社, 2008(450-チ)
  • 『雨の名前』高橋順子, 小学館, 2001(451.64-タ)
  • 『雲物語』杉山久仁彦, 青菁社, 2008(451.6-タ)
  • 『オーロラの本』田中達也, 学習研究社, 2004(451.75-タ)
  • 『海洋地球研究船「みらい」とっておきの空と海』柏野祐二, 幻冬舎, 2014(452.2-カ)
  • 『水の名前』内山りゅう, 平凡社, 2007(452.9-ウ)
  • 『海の名前』中村庸夫, 東京書籍, 2002(452-ナ)
  • 『世界で一番キケンな生きもの』ネイチャー・プロ編集室, 幻冬舎, 2010(480.4-セ)
  • 『透明標本』冨田伊織, 小学館, 2009(480.7-ト)
  • 『脱皮コレクション』岡島秀治, 日本文芸社, 2011(481.35-オ)
  • 『セレンゲティ大接近』アヌップ・シャー, 日経ナショナルジオグラフィック社, 2013(482.45-シ)
  • 『蔵』高井潔, 淡交社, 1995(521.8-タ)
  • 『世界の教会』ピーピーエス通信社, ピエブックス, 2009(526.1-セ)
  • 『可笑しな家 世界中の奇妙な家・ふしぎな家 60軒』黒崎敏&ビーチテラス, 二見書房, 2008(527-オ)
  • 『夢の棲み家』黒崎敏, 二見書房, 2010(527-ユ)
  • 『モン・サン・ミシェル巡礼』岩崎義人, 写真工房, 2013(748-ト)
  • 『ニライカナイ 神の住む楽園・沖縄』三好和義, 小学館, 2002(748-ミ)
  • 『世界のステンドグラス』ピーピーエス通信社, ピエブックス, 2009(751.5-セ)
  • 『あさ/朝』谷川俊太郎, アリス館, 2004(911.56-タ)
  • 『ゆう/夕』谷川俊太郎, アリス館, 2004(911.56-タ)
Powered by WordPress and MagTheme