特集:図書委員の本棚「宇宙」(2-1&2-8)

図書委員がつくる「特集コーナー」、今回は4類の中から「宇宙」にテーマを絞って本を選んでもらいました。

「4類」のジャンルは「自然科学」

400~409:自然科学
410~419:数学
420~429:物理学
430~439:化学
440~449:天文学・宇宙科学
450~459:地球科学・地学
460~469:生物科学・一般生物学
470~479:植物学
480~489:動物学
490~499:医学・薬学

展示した本のリスト

  • 『皆既日食と宇宙のふしぎ “謎”がいっぱいの宇宙を知ろう!』下条圭美監修,笠倉出版社,2009
  • 『「地球外生命」を探せ!』(別冊宝島 2253),宝島社,2014
  • 『宙(ソラ)ノ名前』林完次写真・文,光琳社出版,1995
  • 『よくわかる宇宙のしくみ 図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-』吉川真監修,ナツメ社,2009
  • 『人はなぜ、夜空を見上げるのか』桜井邦朋著,PHP研究所,2003
  • 『宇宙の地図 2013.1.1-12:00』観山正見著,朝日新聞出版,2012
  • 『「すばる」が捉えた驚異の大宇宙』NHK科学番組部編,日本放送出版協会,1999
  • 『ぼくはいつも星空を眺めていた』チャールズ・レアー著,2006
  • 『星のきほん STAR★GUIDE』駒井仁南子著,誠文堂新光社,2012
  • 『春夏秋冬星座の本』林完次著,アスペクト,2008
  • 『星をさがす本』林完次写真・文,角川書店,2002
  • 『全天星座百科』藤井旭著,河出書房新社,2002
  • 『星空を見上げて365日 一日一話の星空案内』藤井旭著,誠文堂新光社,2007
  • 『星空図鑑』藤井旭写真・文,ポプラ社,2003
  • 『これだけ!宇宙論』高梨直紘著,秀和システム,2015
  • 『すごい宇宙講義』多田将著,イースト・プレス,2013
  • 『宇宙に果てはあるか』(新潮選書)吉田伸夫著,新潮社,2007
  • 『太陽のきほん』(SUN GUIDE)上出洋介著,誠文堂新光社,2008
  • 『爆笑問題のニッポンの教養 03宇宙人はどこにいるのか?』爆笑問題述,講談社,2007
  • 『惑星のきほん』(PLANETS GUIDE)室井恭子著,誠文堂新光社,2008
  • 『彗星の科学知る・撮る・探る』鈴木文二著,恒星社厚生閣,2013
  • 『宇宙100の大誤解 言われてみれば間違いだらけ』ニール・カミンズ著,講談社,2005
  • 『人類が生まれるための12の偶然』(岩波ジュニア新書)真淳平著,岩波書店,2009
  • 『宇宙を読む カラー版』谷口義明著,中央公論新社,2006
  • 『地球外生命9の論点 存在可能性を最新研究から考える』立花 隆ほか著,講談社,2012
  • 『マンガでわかる宇宙「超」入門』谷口義明著,SBクリエイティブ,2014
  • 『天文学入門 カラー版』(岩波ジュニア新書)嶺重慎編著,岩波書店,2005
  • 『始まりの科学』矢沢サイエンスオフ編,SBクリエイティブ,2007
  • 『ハッブル望遠鏡の宇宙遺産 カラー版』野本陽代著,岩波書店,2004
  • 『すばる望遠鏡』(岩波ジュニア新書)家正則著,岩波書店,2003
  • 『天文台へ行こう』(岩波ジュニア新書)古在由秀著,岩波書店,2005
  • 『すばる望遠鏡の宇宙 カラー版』海部宣男著,岩波書店,2007
  • 『宇宙はこう考えられているビッグバンからヒッグス粒子まで』青野由利著,筑摩書房,2013
  • 『系外惑星 宇宙と生命のナゾを解く』井田茂著,筑摩書房,2012
  • 『天体衝突 斉一説から激変説へ 地球、生命、文明史』松井孝典著,講談社,2014
  • 雑誌「Newton 2014年1月号」ニュートンプレス
Powered by WordPress and MagTheme