土曜活用(6/13)オープン講座

芳泉高校では、土曜日を利用して、学習講座や質問教室、教室開放等の様々な取り組みを実施しています。
6月13日(土)に「土曜オープン講座」が行われました。大学の先生から、大学の学部の説明や研究の魅力等を話してもらうことで、進路実現の一助としています。
 今回は、「これが岡山県立大学情報工学部!!~情報工学部ってこんなところ!研究が分かる!実験が分かる!~(岡山県立大学・穂苅真樹先生)」と「マイクロプラスチックの脅威と生分解性プラスチックの利用~環境に優しい化学:グリーンケミストリー~(近畿大学・白石浩平先生)」の2つが行われました。
 岡山県立大学・穂苅先生の講座では、実際に研究機材を持ってきていただき、間近で研究を感じることができました。近畿大学・白石先生の講座では、ZOOMで研究室と本校の会議室をつなぎ、多数の動画から分かりやすくプラスチックの将来性の話をしていただきました。
 どちらのオープン講座も具体的で、「大学で学びたいことのイメージが持てた」「しっかり勉強して大学で学び、社会に貢献したいと思った」という感想の生徒があり、意欲向上につながるよい機会となりました。

「これが岡山県立大学情報工学部!!(岡山県立大学・穂苅真樹先生)」

「マイクロプラスチックの脅威と生分解性プラスチックの利用(近畿大学・白石浩平先生)」

「本校・数学教師・藤井の熱い数学講座」

前の記事

meetによる点呼