【土曜オープン講座】「生活の香りを科学する」

 9月21日(土)山口大学農学部生物機能科学科の赤壁善彦教授をお招きし、「生活の香りを科学する」の講座を開催しました。
 講座には、農学部に興味を持つ生徒をはじめとする全年次の多くの生徒が参加しました。食の香りの基礎から応用(商品開発の事例なども)についてお話しいただき、匂いサンプルを実際に嗅ぎながらの体験学習や、商品開発したマカロンの試食などといった内容も含まれていました。
 講座の中で、化学式の構造が似ていれば、匂いが似ているということ。食べ物を食べる時も、味覚だけでなく嗅覚も大きく関係しており、香りは人にさまざまな影響を与えること。香りには生理応答のはたらきもあり、リラックス効果などが期待されること。たくさんの興味深い内容をお話ししていただきました。参加した生徒にとって進路について考える上でとても参考になる講座となりました。