【土曜オープン講座】見やすくてかっこいいプレゼン資料の作り方講座

6月21日(土)に、フリーランスのウェブデザイナー 石田 匠氏を講師にお迎えして、美術・デザイン系志望だけでなく、探究活動などでプレゼン発表をする際に、今までよりも情報が見やすく、かっこいい資料が作りたい生徒を対象とした講座を行なっていただきました。

前半ではまず、同じ目的・情報で、レイアウトの良い例・悪い例のポスターを対比しながら、どこが悪いのか、よくするためにはどうしたらいいかを講義やディスカッションを通じで説明してくださり、後半はiPadのCanvaアプリを使ってのワークショップを行いました。

参加した生徒からは「良いデザインと悪いデザインの違いや効果についての説明がわかりやすかった。」「英語と日本語のフォントの違いの仕組みが勉強になった。」「見やすいデザインの仕方、目に留まるデザインについてについて考え作ることができた。」「今後のポスター作りなどに活かしたい」などといった感想があり、たいへん勉強になりました。

石田さん、ありがとうございました。