【オープン講座】「国際協力の現場から(就業機会の限られた農村地域での取り組み【ネパール】その2)」開催

講演者:AMDA社会開発機構 山上 正道 様

1月25日(土)、オープン講座「国際協力の現場から(就業機会の限られた農村地域での取り組み【ネパール】その2)」を開催しました。
本講座では、ネパールの農村地域における農業活性化と持続可能な収益体制の確立に向けた取り組みについて学びました。

講座では、ネパールの農村地域における農業活性化や収益性を高める具体的な取り組みについて、非常にわかりやすくお話しいただいたことで、生徒たちは、国際協力の現場が直面する課題やそれを解決するための工夫について深く学ぶことができました。
また、農業セクター関係者間の連携を深め、農家の知識や技術を向上させることで、換金作物栽培や営農に関する新たな技術の活用が進められていることが紹介されました。

生徒たちにとって、国際協力の現場で行われているこれらの取り組みを通じて、地域の課題解決に向けた具体的な方法を学び、自身の将来を考えるきっかけを得る貴重な機会となりました。
講座後には多くの生徒が講師に質問をし、さらに理解を深める姿が見られました。

国や地域の特色によって、農業の形態が大きく変わることが学べました!