【オープン講座】R7建築デザイン講座 第1回 を開催しました

本校では、岡山県建築士会 東備支部の皆様にご協力いただき、建築やデザイン系への進学を希望する生徒を対象とした「建築デザイン講座」を毎年実施していますが、今年度も第1回目の講座を7月30日(水)の14:30から開催しました。
この講座は全3回のプログラムとなっており、第1回の講座で講師の皆様から出されたテーマに沿って、建築模型を各自で制作していき、第2回で中間報告、第3回では最終報告会を行い、講師の先生方からその都度指導助言をいただき、建築やデザインについての専門的な知識と技術を身につけていきます。

今年度のテーマは「問屋町をもっと楽しく!自分だけのアイデア建物をつくろう!」でした。講師として来てくださった方のお一人である安田様は、岡山市北区の問屋町テラスの設計を担当された方で、問屋町テラスの建設に関するエピソードなども、実際の企画書をお見せいただきながら聞かせていただきました。
そんなお話にちなんでの「今後、問屋町がさらに賑わうエリアになるためにどんな施設があると良いか?」について考え、今後模型を制作していくのが今年度のテーマです。完成作品を楽しみにしています!

また、昨年度の建築デザイン講座に参加し、最後の模型とプレゼンの発表で講師の先生方から「特に優れいてた」と認められた、3年の長尾昂季くん、山﨑愛莉さん、吉田橙和さんに対して、賞状と賞品の授賞式も行っていただきました。
これから受験に向かう3人にとって大きな励みとなりました。ありがとうございました。