校外学習合宿・校内自主学習(1・2年次)

 1年次・2年次希望者114名が、前期夏季補習終了後の7月29日(月)~31日(水)の2泊3日、岡山市北区建部町福渡の「友愛の丘中央教育センター」で学習合宿を行いました。この行事は、平成11年から実施しています。基本的に自学自習の形態ですが、質問タイムには、各教科の先生のところに行って積極的に質問する姿が多くありました。午前も午後も夜も勉強に集中した3日間でした。これからの学習習慣をさらに確立する経験となりました。
 また校内でも同じ3日間校内自主学習がありました。8:35から16:25まで、95分を1コマにして1日4コマの自学自習を行いました。1年次生約280名、2年次生約90名が参加しました。こちらは部活動の時間は部活動をやり、空いている時間を集中して勉強に費やすことができます。また質問タイムには職員室で積極的に質問をしていました。
 いずれも「自宅より環境がよく、静かで集中して学習できた。」「周りで友人ががんばっているのを見て、やる気が出た。」「すぐに質問できてよかった。」と好評でした。
3年次生は7月31日まで前期夏季補習を行い、8月1日(木)から7日(水)まで、土日を除く5日間学校、「集中自主学習週間」です。

出番じゃ 笹太郎!!

笹太郎 『え~。学習合宿って一日中ずう~と勉強するんですか?・・・。そんなことで
     きるんですか?・・・。花火はしないの?・・・。きもだめしは?・・・。』
記者  『勉強だけです・・・。芳泉高校の生徒は、普段から集中力が身につくように
     指導をされているんです。笹ちゃんも先生に教えてもらったらどう・・・。』
笹太郎 『芳泉進化-さらなる高みへ-  じゃな・・・。』

校外学習合宿

校外1 校外2 校外3

校内自主学習

校内1 校内2