2025 年 2 月 18 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 17 日 hosen100 学校ブログ 【土曜オープン講座】「地域コミュニティと私たちの暮らしの防災」開催 講演者:香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 特命准教授 磯打 千雅子 様 2月15日(土)オープン講座「地域コミュニティと私たちの暮らしの防災」を開催しました。 講座では、県や市区町村が策定している地域 […]
2025 年 2 月 18 日 / 最終更新日時 : 2025 年 2 月 18 日 hosen100 学校ブログ 【土曜オープン講座】誰一人置き去りにしない教育を求めて 2月15日(土)に、一般社団法人基礎教育保障研究所 理事長の城之内庸仁(しろのうち のぶひと)先生を講師にお招きし、「君は何と戦っているのか 〜誰一人置き去りにしない教育を求めて 夜間中学から見えてくること〜」という題 […]
2025 年 2 月 5 日 / 最終更新日時 : 2025 年 2 月 5 日 hosen100 学校ブログ 1年次生対象のスキー・スノーボード教室が行われました。 2月1日(土)、2日(日)に、大山スキー場にてスキー・スノーボード教室が実施され、1年次生希望者の88名が参加しました。やや雪が強くなる時間もありましたが天候には概ね恵まれ、リフトからは日本海が見える絶景も楽しむことがで […]
2025 年 1 月 31 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 31 日 hosen100 学校ブログ 51期1年次 新春クラス対抗百人一首大会を開催 1月27日(月)に、1年次生が全学年対抗で百人一首大会を開催しました!各クラス7班に分かれて他クラスと対戦し、取り札の獲得総数で争いました。教員団が交代で読み札を読み、生徒は真剣に耳を傾けて競技に取り組んでいました。歌を […]
2025 年 1 月 31 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 31 日 hosen100 学校ブログ 【オープン講座】「国際協力の現場から(就業機会の限られた農村地域での取り組み【ネパール】その2)」開催 講演者:AMDA社会開発機構 山上 正道 様 1月25日(土)、オープン講座「国際協力の現場から(就業機会の限られた農村地域での取り組み【ネパール】その2)」を開催しました。本講座では、ネパールの農村地域における農業活性 […]
2025 年 1 月 31 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 31 日 hosen100 学校ブログ 【オープン講座】「医薬品に関係する仕事に就くために〜薬剤師?創薬??、薬学部?非薬学部??〜」開催 講演者:安田女子大学薬学部薬学科 松野 研司 教授 1月25日(土)、「医薬品に関係する仕事に就くために〜薬剤師?創薬??、薬学部?非薬学部??〜」をテーマにした講演会を開催しました。この講演会では、薬がどのように開発 […]
2025 年 1 月 14 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 14 日 hosen100 学校ブログ 【オープン講座】「身近な法律を使って消費者トラブルを防ごう!」 12月26日(木)、消費者教育支援センターの吉松惠子先生をお招きして、標題の講座を開きました。1・2年生の法学部志望者・教育学部志望者を中心におよそ40人が、消費者トラブルの背景や実例、それを防ぐための法律や制度について […]
2025 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 22 日 hosen100 学校ブログ 1年芸術科 合同発表会(LHR) 令和7年1月15日(水)7限LHRにて、今年度の音楽選択者(120名)・美術選択者(100名)・書道選択者(100名)の合同成果発表会が行われました。320名全てが作品制作の一部を担っています。共通のクラステーマの元、約 […]
2024 年 11 月 24 日 / 最終更新日時 : 2024 年 11 月 24 日 hosen100 学校ブログ 令和6年度PTA研修旅行を実施 今年度のPTA研修旅行は保護者26名,教員3名で大阪方面へ行ってきました! バスに揺られて最初の目的地は大阪大学工学部吹田キャンパスです。大阪大学大学院に在学中の本校卒業生(44期生)に吹田キャンパス内を案内してもらいま […]
2024 年 11 月 24 日 / 最終更新日時 : 2024 年 11 月 24 日 hosen100 学校ブログ 【オープン講座】AMDA社会開発機構-海外での支援事業について- 11月16日(土)、AMDA社会開発機構海外事業運営本部の田中一弘様を講師にお招きし、オープン講座を開催しました。AMDAが行っている海外での支援事業について、ホンジュラスで母子の健康継続ケアの取り組みを中心に、妊婦体験 […]