Category Archives: 図書館イベント

朝読書(7月~8月)

本校では、夏・冬・春の補習期間の1限開始前10分間に、朝読書を行っています。「みんなでやる・毎日やる・好きな本でよい・ただ読むだけ」をモットーに、1時間目担当の先生も一緒になって本を読む10分間。進路や小論文に関係する本はもちろん、小説やちょっとひと息つける本など、自分自身が選んだ本が読まれています。

小講演会 「東北震災救助隊派遣について」(小谷雄司氏)(’11.7.12)

7月12日(火)、図書委員会主催第1回小講演会が図書館で開かれました。

今年度は、3月11日の東日本大震災をうけて、岡山市消防局南消防署の小谷雄司氏をお招きし「東北震災救助隊派遣について」と題して講演をいただきました。

小谷氏は震災翌日の12日から宮城県多賀城市に救助に赴かれ、現場の写真や救助活動のまとめのパワーポイントも使いながら、実情と思いを語ってくださいました。

言葉にならないところに万感の思いがこめられており、生徒や保護者、教員を合わせ70人ほどが、人命の大切さと自然の驚異、自助・共助の大切さなど、深く考えさせられる講演会となりました。

※関連記事 小講演会特集:災害救助と地震・原発(’11年7月)

読書会(’11.6.15)

本校では、年2回読書会を行っています。6月の1回目は全校生徒を対象に図書館で、11月の2回目はHRで実施します(1・2年)。

第1回目にあたる今回のセレクトは、以下の6作品。約30名の1・2年生がグループに分かれて読後感などを話し合い、発表しました。

子供読書の日フェスティバル(’11.4.23)

4月23日の「子ども読書の日」にあわせ、4月23日(土)に岡山市立南公民館で「子ども読書の日フェスティバル」が開かれました。

当日は幼児から小学生、中学生、高校生、大人まで73名が集まりました。

図書委員をはじめとした高校生たちは『わにわにのおおけが』(小風さち・山口マオ)、『あな』(谷川俊太郎・和田誠)、『ぐりとぐらのえんそく』(中川李枝子・山脇百合子)の読み聞かせを行い、大好評でした。

図書館オリエンテーション(’11.4.12)

4月12日(火)、1年次生を対象にした図書館オリエンテーションを行いました。

司書教諭と司書が図書館活用の意義・利用案内・おすすめの本などについて語りました。

資料として「図書館利用の手引き」「館内図」「高校生の、君が主人公」を配布し、「1年次生は4月中に最低一冊は貸出もしくは予約をしましょう」と呼びかけました。

どきどき・わくわくブックワールド(’11.1.29)

1月29日(土)10時から12時まで、お隣の南公民館で表記の会が行われました。

地域の子ども達が集まり、工作やカルタなどが行われる中で、本校は絵本の読み聞かせを行いました。読んであげた本は、『わたしのワンピース』(にしまきかやこ)、『ぞうくんのさんぽ』(なかのひろたか、なかのまさたか)、『そらいろのたね』(なかがわりえこ、おおむらゆりこ)、『すいかのたね』(さとうわきこ)の4冊です。子ども達は読んでもらった絵本に興味を持ち、読み終わった後、高校生に声をかけてくれたり、絵本を手にとってみたりと好評でした。

百人一首大会(’11.1.13)

1月13日(木)LHRの時間、1年次団行事として定着しつつある百人一首大会が、年次の生徒・先生を中心に体育館で行われました。

今回も、図書委員が札の確認など裏方として活躍しました。

小講演会 「異文化理解ってな~に 22カ国を旅してみて」(大森泰弘先生)(’10.12.17)

12月17日(金)、第2回小講演会を行いました。

今年度は数学科大森泰弘先生を講師に迎え、「異文化理解ってな~に 22カ国を旅してみて」をテーマにお話していただきました。

外国嫌いだった先生が想像以上の国際化を痛感し、そこから外国語を学び、様々な国の文化と触れ合ったことなど、多数の写真を交えながらお話し下さいました。そして、日本の技術のすばらしさ等々、日本の良さを知り、その誇りを海外に発信してほしいという熱い思いに触れながら、先生のお話に聞き入っていました。

HR読書会(’10.11.15)

秋の読書会はクラスごとに行います。 1・2年次生とも、11月15日(月)のLHRの時間に行いました。

蒼碑祭展示「高校生、僕が、私が主人公」(’10.9.11)

9月11日(土)、本校蒼碑祭文化の部に図書委員会が参加しました。

題して「高校生、僕が、私が主人公」。

高校生が主人公となった本を取り上げ、一人一冊本を読み、感想・作品紹介を書いて、一冊の冊子にしました。

また、蒼碑祭当日は、模造紙に作品の紹介を書いて展示もしました。そして、今年新たな試みとして古雑誌の販売も行いました。たくさんの方に足を運んでいただき、大変感謝しています。

Powered by WordPress and MagTheme