特集:「食」 食欲の秋をディープに楽しもう!(’12年11月)

秋も一段と深まり、食べ物が美味しい季節となりました。

食べるのも良いけど、作るのも良い!レシピ本も魅力的ですが、今年は「食」をもっとディープに楽しんでみませんか?

心と身体にも「美味しい」本をたくさん集めました。


展示した本のリスト(他にも関連する本があります)

物語×食

『空想お料理読本』ケンタロウ(B596-ケ)
『絵本からうまれたおいしいレシピ』きむらかよ(596.65-エ)
『物語や絵本のお菓子ティータイムレシピ』北野佐久子(596.65-キ)
『児童文学キッチン』小林深雪(909.3-コ)

「!」と「?」

『なぜ若者はトイレで「ひとりランチ」をするのか』和田秀樹(371.47-ワ)
『生き抜くための災害料理43』(369.31-イ)
『変な給食』幕内秀夫(374.9-マ)
『中学英語で日本の料理が紹介できる』林幸子(383.8-ハ)
『世界に通用するマナーを教えてさしあげます! 英国式礼法〈レストラン編〉』村田順子(385.9-ム)
『亡食の時代 扶桑社新書』産経新聞「食」取材班【他館資料】
『なぜ、東大生はカレーが好きなのか』吉田たかよし(498.583-ヨ)
『おいしさを科学する ちくまプリマー新書』伏木亨(B596-フ)
『モテめし』ひらのゆきこ(596-ヒ)
『野球選手の栄養と食事』川端理香(783.7-カ)

世界の食

『それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい 2 パクパク 料理と食べ物』須藤健一(382-ソ-2)
『世界の食事おもしろ図鑑』森枝卓士(383.8-モ)
『地球の食卓』ピーター・メンツェル(383.8-メ)
『大使館の食卓おうちで簡単レシピ集』(596.2-タ)

歴史と文化

『「食のルーツ」なるほど面白事典』日本博学倶楽部(B383.8-シ)
『食の歴史を世界地図から読む方法』辻原康夫(383.8-ツ)
『虫を食べる人びと』三橋淳(B383.8-ミ)
『食の進化から日本の歴史を読む方法』武光誠(383.8-タ)
『食の地図』岸朝子(383.81-キ)
『食文化とおもてなし』山上徹(383.81-ヤ)
『たべもの起源事典』岡田哲(383.8-オ)

食と健康・安全

『早起き早寝朝ごはん』香川靖雄【他館資料】
『まぜるな危険!薬と食品の食べ合わせガイド』山本弘人(491.5-ヤ)
『アレルギーはなぜ起こるか』斎藤博久(B493.14-サ)
『ずぼらな青木さんの冷えとりグッズとごはん』青木美詠子(493.1-ア)
『生活習慣病』平山宗宏【他館資料】
『新・生活習慣病』平山宗宏【他館資料】
『「コレステロール常識」ウソ・ホント』田中秀一(B493.2-タ)
『思春期に多いダイエット障害』鈴木眞理【他館資料】
『気になる口臭・体臭・加齢臭』五味常明(494.8-コ)
『崩食と放食 生活人新書』NHK放送文化研究所世論調査部【他館資料】
『食の安全事典』山口英昌【他館資料】
『食品のカラクリ 11 「ニセモノ食品」作り最前線』ドクターくられ【他館資料】
『ポテチを異常に食べる人たち』幕内秀夫(498.54-マ)
『食品の裏側』安部司(498.519-ア)
『うま味って何だろう 岩波ジュニア新書』栗原堅三(B498.53-ク)
『みんなが気になる食の安全55の疑問』垣田達哉(B498.5-カ)
『病気・症状別クスリになる食材事典』池本真二【他館資料】
『いつまでもデブと思うなよ 新潮新書』岡田斗司夫(B595.6-オ)

食材を知る

『これはタダモノではない芋よ!』大路和子(383.8-オ)
『味噌・醤油・酒の来た道』森浩一(383-ミ)
『旬の食材 5 秋の魚』講談社(596-シ-5)
『旬の食材 6 秋・冬の野菜』講談社(596-シ-6)
『からだにおいしい野菜の便利帳』板木利隆(498.58-イ)
『知ろう食べよう世界の米 岩波ジュニア新書』佐藤洋一郎(B616.2-サ)
『心と体にやさしい四季のハーブ 岩波アクティブ新書』桐原春子(B617.6-キ)
『スパイスなんでも小事典』日本香辛料研究会(B617.6-ス)
『知っておいしい肉事典』実業之日本社(648.2-シ)
『いのちの食べかた』森達也(648.2-モ)
『おいしいきのこ毒きのこ』大作晃一(657.82-オ)
『Q&A食べる魚の全疑問』高橋素子(B660-タ)
『47都道府県・地野菜 伝統野菜百科』成瀬宇平【他館資料】

その他食育、統計など

『今考えよう、安全でゆたかな食生活・食環境 1 健康な食事とは』【他館資料】
『今考えよう、安全でゆたかな食生活・食環境 2 その食べ物、なにが入ってる?』【他館資料】
『今考えよう、安全でゆたかな食生活・食環境 3 食とスポーツ』【他館資料】
『今考えよう、安全でゆたかな食生活・食環境 4 ダイエットとアレルギー』【他館資料】
『今考えよう、安全でゆたかな食生活・食環境 5 その食べ物、どこからきたの?』【他館資料】
『みんなが元気になるはじめての食育 1 食べ物と友だちになろう』【他館資料】
『みんなが元気になるはじめての食育 2 朝ごはんを食べよう』【他館資料】
『みんなが元気になるはじめての食育 3 キレる食べ物、キレない食べ物』【他館資料】
『みんなが元気になるはじめての食育 4 ストップ!ザ生活習慣病』【他館資料】
『みんなが元気になるはじめての食育 5 じょうぶなからだをつくる』【他館資料】
『みんなが元気になるはじめての食育 6 家族で食育』【他館資料】
『たべもの・食育図鑑』食生活プランニング【他館資料】
『食育指導ガイドブック』中村丁次【他館資料】
『食育ノウハウブック』神奈川県栄養士会地域活動栄養士協議会【他館資料】
『食育プログラム 子ども・成長・思春期のための料理選択型食教育』針谷順子【他館資料】
『食べるって何?』原田信男(B383.8-ハ)
『食育のすすめ』服部幸応(498.5-ハ)
『食育・食生活論 栄養科学シリーズNEXT』山本茂【他館資料】
『中学生・高校生のための「おいしい」食育講座』服部津貴子【他館資料】
『食生活データ総合統計年報 2010』三冬社編集部【他館資料】
『食育白書 平成21年版』内閣府【他館資料】
『食育白書 平成22年版』内閣府【他館資料】
『「食育」と「家族」』足立己幸【他館資料】
『食生活データブック 2009』農林統計協会【他館資料】
『ポケット食品統計 平成21年版』農林水産省大臣官房統計部【他館資料】
『いのちの食卓』辰巳芳子【他館資料】
『料理のなんでも小事典』日本調理科学会(B596-リ)
『データブック食料 岩波ブックレット』西川潤(611.3-ニ)
『いのちをはぐくむ農と食 岩波ジュニア新書』小泉武夫(B612.1-コ)
『プロが教える農業のすべてがわかる本』八木宏典(612.1-ヤ)
Powered by WordPress and MagTheme