特集:図書委員の本棚「NDC0類の本」(2-2&2-7)

図書委員がつくる「特集コーナー」、今回は0類(総記(調べる本)・雑学など)から本を選んでもらいました(09 郷土資料除く)。


「0類」のジャンルは「総記」

000~009:全般・情報科学
010~019:図書館や読書
020~029:本や出版
030~039:百科事典
040~049:論文集
050~059:雑誌や年鑑
060~069:団体や博物館
070~079:新聞
080~089:シリーズ・全集
090~099:郷土資料

展示した本のリスト

  • 『ギネス世界記録2015』クレイグ・グレンディ, KADOKAWA, 2014
  • 『爆笑テストの珍解答500連発!!vol.8』鉄人社, 2014
  • 『爆笑テストの珍解答500連発!!vol.7』鉄人社, 2014
  • 『東京マニアック博物館』町田忍, メイツ出版, 2014
  • 『ドーナツを穴だけ残して食べる方法』大阪大学ショセキカプロジェクト, 大阪大学出版会, 2014
  • 『〈ネ申〉の民主主義 ネット世界の「集合痴」について』仲正昌樹, 明月堂書店, 2013
  • 『ビブリオバトル 本を知り人を知る書評ゲーム』(文春新書)谷口忠大, 文藝春秋, 2013
  • 『違法ダウンロードで逮捕されないための改正著作権法』鳥飼総合法律事務所, 朝日新聞出版, 2012
  • 『TOKYO研究所紀行』玄光社, 2012
  • 『1分間でギネス世界記録に挑戦』ギネスワールドレコーズ, 扶桑社, 2012
  • 『みんなでつくろう学校図書館』(岩波ジュニア新書)成田康子, 岩波書店, 2012
  • 『ひと目でわかる最新情報モラル 高校版』大橋真也, 日経BP社, 2011
  • 『KANSAI大学博物館ガイド』大坪覚, スペースシャワーネットワーク, 2011
  • 『ネットでやって良いこと悪いこと』佐藤佳弘, 源, 2011
  • 『わたしが救われたたった一言』ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2010
  • 『大人のくらべる大事典』週刊ポスト編集部, 小学館, 2010
  • 『全図解 ものごとの「格付け」事典』安部直文, 日本実業出版社, 2010
  • 『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』美崎栄一郎, ナナ・コーポレート・コミュニケーション, 2009
  • 『TOKYO大学博物館ガイド』大坪覚, スペースシャワーネットワーク, 2009
  • 『東大家庭教師が教える 頭がよくなる読書法』吉永賢一, 中経出版, 2009
  • 『ほんわか!』(MF文庫ダ・ヴィンチ)北尾トロ, メディアファクトリー, 2008
  • 『かならず成功する読みきかせの本』赤木かん子, 自由国民社, 2008
  • 『心がぽかぽかするニュース』日本新聞協会, 文藝春秋, 2008
  • 『パリの本屋さん』ジュウドゥポゥム, ジュウドゥポゥム, 2008
  • 『世界一受けたい授業使える知識!BEST100』日本テレビ放送網, 2008
  • 『元祖 いまさら人には聞けない常識力本舗.Com』日本常識力検定協会, 講談社, 2007
  • 『「どこまでOK?」迷ったときのネット著作権ハンドブック』植村元雄, 翔泳社, 2006
  • 『知っていますか?インターネットと人権一問一答』高木寛, 解放出版社, 2005
  • 『これからの学校図書館と学校司書の役割』全国学校図書館協議会, 2005
  • 『アレ何?大事典』佐々木正孝, 小学館, 2005
  • 『1秒の世界 GLOBAL CHANGE in ONE SECOND』山本良一, ダイヤモンド社, 2003
  • 『常識力@検定.com』日本常識力検定協会, 講談社, 2003
  • 『カラー版 新しい単位』世界単位認定協会, 扶桑社, 2002
  • 『これからの学校図書館と司書教諭の役割』全国学校図書館協議会, 2000
  • 『死ぬかと思った』林雄司, アスペクト, 2000
  • 『勇気をくれた このひとこと』ディスカヴァー21編集部, ディスカヴァー・トゥエンティワン, 1997
Powered by WordPress and MagTheme