特集:心と体の疲れに効く「サプリ」な一冊(’11年5月)

入学・新年度で慌しかった4月、そしてゴールデン・ウィークも終わり、いつもの学校生活が戻ってきました。
ちょっと疲れたかな?という時に読みたい、サプリメントのような本を集めました。
癒される本あり、大笑いできる本あり、泣ける本あり。身体の疲れに効くツボを紹介した実用本なども取り揃えています。
展示した本のリスト
『人生のサンタク』津田秀樹(140.7) |
『脱力系!前向き思考法』齋藤孝(141.5) |
『世界一やさしい問題解決の授業』渡辺健介(141.5) |
『のうだま やる気の秘密』上大岡トメ(141.7) |
『読むだけでカウンセリング』菅野泰蔵(146.8) |
『悩みとつきあおう (岩波ジュニア新書)』串崎真志(146.8) |
『「心の掃除」の上手い人下手な人』斎藤茂太(159) |
『心の疲れがとれる本』カレン・サーマンソン(159) |
『他人の何気ない一言に助けられました。』大手小町編集部(159) |
『ブルーデイブック』ブラッドリー・トレバー グリーヴ(159) |
『週末号泣のススメ』安原宏美(159) |
『「自分がきらい」を終わりにする本』最上悠(159) |
『ああ、自己嫌悪 (PHP新書)』勢古浩爾(159) |
『断る力 (文春新書)』勝間和代(159) |
『みんなのなやみ』重松清(159.5) |
『みんなのなやみ 2』重松清(159.5) |
『受験生の心の休ませ方』加藤諦三(159.7) |
『いま、きみを励ますことば (岩波ジュニア新書)』中村邦生(159.7) |
『高校生なんでも相談 (岩波ジュニア新書)』斎藤次郎(159.7) |
『友だち幻想 (ちくまプリマー新書)』菅野仁(361.4) |
『言いたいことがきちんと伝わるレッスン』平木典子(361.4) |
『「また会いたい」と思われる人の38のルール』吉原珠央(361.4) |
『ツボ本! 5秒で即効“ツライ”を和らげる』光永雅彦(492.75) |
『便秘・下痢に悩む人の食事』平塚秀雄(493.4) |
『がんばらない』鎌田實(498) |
『「朝がつらい」がなくなる本』梶村尚史(498.3) |
『人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本』心屋仁之助(498.39) |
『もーれつア太郎 ココロに花が咲く言葉』バカ田大学しあわせ研究部(726.1) |
『ONE PIECE STRONG WORDS 上巻 (集英社新書)』尾田栄一郎(726.1) |
『ONE PIECE STRONG WORDS 下巻 (集英社新書)』尾田栄一郎(726.1) |
『思うとおりに歩めばいいのよ』ターシャ・テューダー(726.6) |
『本気』相田 みつを(728.21) |
『道のつづき』ベルンハルト M.シュミッド(748) |
『道のむこう』ベルンハルト・M. シュミッド(748) |
『にんげんだもの』相田 みつを(778.2) |
『メガレンジャー 百万倍の名言集』天野智徳(778.8) |
『特撮ヒーローダーク名言集』天野智徳(778.8) |
『あさ(朝』谷川俊太郎,吉村和敏(911.56) |
『求めない』加島祥造(911.56) |
『99のなみだ 第一夜』(913.68) |