本を寄贈していただきました

本校二期生の方より、本を寄贈していただきました。「後輩たちに、たくさんの本を読んでもらいたい」という思いから、一般書だけでなく雑誌や洋書など様々な種類の本を送ってくださっています。興味のある人は、ぜひ図書館で実物をご覧ください。

図書館ライブ

誰もが集い交流できる「場」としての図書館をPRするため、今年も12月~1月にかけてたくさんの図書館イベントを開催しました。演劇部による劇の上演や軽音楽部によるアコースティックライブなど、毎回立ち見がでるほどの大盛況でした。このようなイベントをきっかけに、少しでも図書館を身近に感じていただけると嬉しいです。

ブックハンティング

12月27日(木)、図書委員会では今年度2回目のブックハンティングを行いました。有志6名と担当教職員2名で啓文社岡山本店を訪れ、「勉強や部活に役立ちそう」「みんなに読んでもらいたい」など生徒目線でたくさんの本を選びました。現在、図書館にて特設コーナーを設置しています。ぜひ一度ご覧ください。

読書おみくじ

ただいま図書館で本を借りると、「読書おみくじ」が引けます。あなたの今年の運勢を占ってみよう!

図書館トークイベント

12月25日(火)、図書館トークイベントを開催しました。「グローバル社会で活躍するために」というテーマのもと、海外経験の豊富な原田校長先生をお招きしてお話を伺いました。参加した生徒からは、「民間企業出身で、海外でもご活躍された原田校長先生だからこその視点から貴重なお話をたくさん聞かせていただいた」「凄い数と種類の外国の地図を持っていることに驚いた」などの感想が寄せられました。

図書委員会交流会

12月15日(土)、総社高校図書館において、今年度二回目となる生徒図書委員会交流会が行われました。県下九校から四十五名が集まり、本校からは三名が参加しました。まず各校の活動報告を行ったあと、「図書館クイズをつくろう」というテーマでグループワークを行いました。館内の書籍などを利用してクイズを作成し、その後は他のグループのクイズを解き、その合計得点を競いました。半日の活動の中で、様々な人と意見を交換しあうことで、図書委員同士の交流を深めることができました。

しおりコンクール

読書週間にちなみ、図書委員会では「しおりコンクール」を実施しました。応募作品を図書館入り口に掲示し、気に入った作品にシールを貼ってもらう形式で投票を行いました。力作揃いで、どの作品を選ぶか立ち止まって悩んでいる人が大勢見受けられました。現在上位2作品をしおりにし、本を借りた人にプレゼントしています。

HR読書会

11月19日(月)のLHRにて、1・2年生がビブリオバトルを実施しました。司会、タイムキーパーは図書委員です。はじめに保健委員による「目のリラックス体操」で和やかなムードができたところで、プレゼンを開始しました。本のあらすじだけでなく、なぜその本を選んだのかや、本を読んで自分が考えたことなど、その本の魅力を自分の言葉でしっかり紹介している姿が印象的でした。このビブリオバトルを通じて知った本を図書館へ借りに行った人もいたようで、充実した時間となったようです。

蒼碑祭文化の部

9月8日(土)、蒼碑祭文化の部では、図書委員会初めての試みとして「ビブリオバトル」を行いました。本校生徒3名、教員2名、当日飛び入り3名の計8名がバトラーとして参加しました。ビブリオバトル初体験の人もいるなか、それぞれが熱く本の魅力を伝え、観客の大きな拍手を浴びていました。チャンプ本には、『罪の声』(塩田武士/著)が選ばれました。

サイエンスラボラトリー

8月6日(月)、サイエンスラボラトリーが本校理科初の試みとして図書館にて開かれました。今回の研究テーマは、「カサ袋ロケットを自作することで、大気中のロケットの姿勢制御と風見鶏の関係を理解する。」というものです。本校理科担当の先生方のご指導の下、1・2年生7名の参加がありました。

まず最初に、姿勢制御に必要な条件を検証するため、弓矢を飛ばしたり風見鶏に見立てた団扇を使ったりしながら、中庭や弓道場で様々な実験を行いました。その後、それらの実験から導き出された理論を元に、カサ袋ロケットを自作し、風洞実験にて理論の検証を行いました。

仮説→実験→考察を繰り返し、試行錯誤することの難しさと楽しさを学んだ一日でした。

 

Powered by WordPress and MagTheme