2024 年 8 月 8 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 28 日 hosen100 学校ブログ 【オープン講座】論理的文章の書き方:ロジカル・ライティング(第1日目) 8月1日(木)、福山市立大学都市経営学部学部長の渡邉 一成 教授をお招きし、「論理的文章の書き方:ロジカル・ライティング」の講座(1日目)を開催しました。今日は、ロジカル・ライティングのコツを解説していただき、実際に「自 […]
2024 年 8 月 8 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 8 日 hosen100 学校ブログ 【オープン講座】G2P-Japan出前講義(7/31) 【オープン講座】G2P-Japan出前講義 平凡な基礎研究者は初めて体験する感染症有事にどう対応したか? 7月31日広島大学 大学院医系科学研究科の入江 崇先生を講師にお招きし、オープン講座を実施していただきました。誰も […]
2024 年 8 月 5 日 / 最終更新日時 : 2024 年 8 月 5 日 hosen100 学校ブログ 【オープン講座】非認知能力の大切さと伸ばし方について(8/3土曜日) 8月3日(土)8:35~12:25に、All HEROs合同会社代表で、岡山大学教育推進機構准教授の中山芳一先生を講師としてお招きまして、本校にてオープン講座(出前講義)が開催されました。アイスブレイクから始まった後、ま […]
2024 年 7 月 30 日 / 最終更新日時 : 2024 年 9 月 27 日 hosen100 学校ブログ 【土曜オープン講座】海外大学進学セミナー 7月20日(土)、マレーシア留学ネットの山根直樹様、株式会社アイエスエイの柴田陽子様、井上直美留学研究所の井上直美様、株式会社ラストリゾートの川嶋利礼様を講師にお招きし、本校生徒を対象にオープン講座を実施していただきま […]
2024 年 7 月 30 日 / 最終更新日時 : 2024 年 9 月 27 日 hosen100 学校ブログ 【土曜オープン講座】岡山大学法学部で何を学ぶか −リーガル・マインドを身につけるために− 7月27日(土),岡山大学法学部長の築島尚先生をお迎えして,標題の講座を開いていただきました。夏休みにもかかわらず,法学部志望者を中心に,およそ80人が受講しました。岡山大学法学部の特色や,法学部で身に付く知識や能力に […]
2024 年 7 月 20 日 / 最終更新日時 : 2024 年 9 月 20 日 hosen100 学校ブログ 土曜オープン講座「Bonsai Girls Project 香川大学」 7月20日、香川大学経済学部の古川尚幸教授と6名の学生さんたちが本校に来てくださり、苔玉づくりのワークショップをしてくださいました。松盆栽の全国シェアおよそ8割を占める高松市の地域活性化の取り組みとして、香川大学では「B […]
2024 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2024 年 7 月 18 日 hosen100 学校ブログ 【土曜オープン講座】北見工業大学 高分子の不思議さはどこからくる 6月22日、北見工業大学工学部の服部和幸先生を講師にお招きし、本校生徒を対象にオープン講座を実施していただきました。「物質の中には、巨大な分子で構成された高分子物質とよばれるものが存在する。」といったお話や、プラスチック […]
2024 年 7 月 11 日 / 最終更新日時 : 2024 年 9 月 20 日 hosen100 学校ブログ 【公開講座】メタバース講座 7月8日に全学年を対象に 本校情報科 問田教諭と、芸術科(美術) 平尾教諭による「メタバース講座」を実施しました。定期考査最終日でしたが、約30名の生徒が参加し、メタバースについての知識や空間を自作することで、メタバース […]
2024 年 7 月 9 日 / 最終更新日時 : 2024 年 9 月 20 日 hosen01 学校ブログ 文部科学省事務次官 藤原章夫氏(本校6期生)来校 7月9日(火)午前中に、本校卒業生(6期生)の文部科学省事務次官 藤原章夫氏が母校訪問として来校されました。 各年次の授業を参観されるだけでなく、教育学部への進学を希望する3年生との懇談会では生徒からの質問に答えていた […]
2024 年 6 月 26 日 / 最終更新日時 : 2024 年 7 月 2 日 hosen100 学校ブログ 【土曜日オープン講座】岡山大学医学部保健学科 岡山大学医学部保健学科のオープン講座を開講しました。岡山大学からは佐藤 康晴 教授、森本 美智子 教授、田辺 悦章 准教授、淺原 孝 助教、錦織 亜沙美 助教に加え、岡山大学の学生さん4名にお越しいただき、各専攻の研究内 […]