Category Archives: 特集・展示
特集:小論文入試によく出る本(’12年2月)

大学の小論文入試でよく取り上げられる本を集めました。
図書館では、他にも小論文にオススメの本を集めたコーナーや、進路・資格・勉強法に関する本を集めたコーナーを設けています。
特集:TPPについて考えてみよう(’11年12月)

1年生の現代社会の課題で、「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)」が取り上げられました。
関係する本と併せ、新聞の特集記事スクラップや国家戦略室や外務省で公開されている資料、TPPの歩みなど、TPPを考える上で参考になる資料を集めました。
県立図書館ティーンズコーナー展示「これぞ岡山人の本」(’11.11.26~12.23)

蒼碑祭の図書委員会企画として作成した「これぞ岡山人の本」を、今度は岡山県立図書館で展示することになりました。
岡山県に縁がある人50人が書いた本を、簡単なプロフィールとコメント付で紹介しています。また、出身地や出身校などで各市町村に縁がある人物を岡山県地図上に表示し、「岡山人」たちをより身近に感じられるよう工夫しました。
ぜひ、新たな「出会い」を楽しんでください!
特集:竹取物語(’11年10月)

1年生の古文の授業で、『竹取物語』が取り上げられました。
関係する本と併せ、平安時代の歴史や文化、物語文学など、作品をより深く楽しめる本を集めました。
特集:しかけ絵本の世界(’11年10月)

読書週間(10月27日~11月9日)にあわせ、「本」の魅力を存分に味わえる「しかけ絵本」の数々を紹介します。
そっとページを繰ればその動きに合わせて走り出す「馬」、降り注ぐトランプの嵐に翻弄される「ふしぎの国のアリス」、噛み砕かれそうな勢いで飛び出してくる「鮫」……。文字を「読む」だけではなく、ページを「めくる」ことで出会える、いつもとはひと味違った「読書」をお楽しみください!