Category Archives: 特集・展示
特集:図書委員の本棚「元気の泉」(2-2&1-5)

図書委員がつくる「特集コーナー」
題して「最近、、、ちょっと疲れてない?そんなあなた、この本は元気の泉です!」
展示した本のリスト
・『人生でいちばん大事なこと』ボー・バウマン編,アリアドネ企画,1995
・『グズをなおせば人生はうまくいく』斎藤 茂太著,大和書房,2002
・『人生の価値について』西尾 幹二著,新潮社,1996
・『キッパリ!』上大岡 トメ著,幻冬舎,2004
・『スッキリ!』上大岡 トメ著,幻冬舎,2005
・『千円札は拾うな。』安田 佳生著,サンマーク出版,2006
・『さよなら、気まずさたち』フロンツ著,ブックマン社,2006
・『わたしたちの名言集Best100 6』,ディスカヴァー・トゥエンティワン,2005
・『生きてるだけでなぜ悪い?』中島 義道ほか著,ビジネス社,2008
・『dream』広瀬 裕子著,集英社,2008
・『この世でいちばん大事な「カネ」の話』西原 理恵子著・装画・挿画,理論社,2008
・『情報は1冊のノートにまとめなさい』奥野 宣之著,ナナ・コーポレート・コミュニケーション,2008
・『365日のキュン〓』いろは出版乙女の会編,いろは出版,2008
・『「自分がきらい」を終わりにする本』最上 悠著,河出書房新社,2009
・『〈育てられる者〉から〈育てる者〉へ』鯨岡 峻著,日本放送出版協会,2002
・『ボクは坊さん。』白川 密成著,ミシマ社,2010
・『下地先生の教え』下地 敏雄著,朝日新聞出版,2010
・『脱力系!前向き思考法』斎藤 孝著,筑摩書房,2010
・『頭のいい人、悪い人の思考法』藤沢 晃治著,三笠書房,2010
・『やさしくて、ちょっぴり不器用なあなたに。』宇佐美 百合子著,サンクチュアリ出版,2011
・『100%好かれる1%の習慣』松沢 万紀著,ダイヤモンド社,2013
・『The Words』弓狩 匡純著,朝日新聞出版,2012
・『FREEDOM』高橋 歩著,A-Works,2009
・『人生を変える修造思考!』松岡 修造著,アスコム,2012
・『生きづらいのは「ゆとり世代」だから、と思っている君たちへ』尾木 直樹著,ブックマン社,2012
・『今やる人になる40の習慣』林 修著,宝島社,2013
・『ずっとやりたかったことを、やりなさい。 1』ジュリア・キャメロン著,サンマーク出版,2001
・『ずっとやりたかったことを、やりなさい。 2』ジュリア・キャメロン著,サンマーク出版,2013
・『努力不要論』中野 信子著,フォレスト出版,2014
・『がんばることに疲れてしまったとき読む本』下園 壮太著,PHP研究所,2015
図書館に「洋書コーナー」新設!

図書館に「洋書コーナー」ができました。
自分のレベルに合わせて選べる英語読本のほか、英語で書かれた絵本や小説、英語の豆知識や日本語と英語の違いを解説した本なども併せて展示しています。
特集:図書委員の本棚「修学旅行」(2-1&2-8)

図書委員がつくる「特集コーナー」
今回は「修学旅行」に関連した本を選んでもらいました。
展示した本のリスト
- 『ハワイで大の字』小栗左多里ほか著,ソニー・マガジンズ,2005
- 『ハワイ』実業之日本社,2009
- 『ハワイ島ホノルル』実業之日本社,2009
- 『るるぶハワイ ’15』JTBパブリッシング,2014
- 『地球の歩き方 C02』地球の歩き方編集室編集,ダイヤモンド・ビッグ社,2014
- 『ハワイA to Z』へなちょこ・しゅん ほか著,エムオン・エンタテインメント,2013
- 『これならわかるハワイの歴史Q&A』石出みどり ほか著,大月書店,2005
- 『ハワイを知るための60章』山本真鳥ほか編著,明石書店,2013
- 『大好き!ハワイ』マガジンハウス,2015
- 『ハワイ〔2015〕』JTBパブリッシング,2015
- 『こげぱん北海道ぶらり旅日記』たかはしみき著,ソニー・マガジンズ,2003
- 『北海道修学旅行ハンドブック 学び・調べ・考えよう』平和・国際教育研究会編,平和文化,2002
- 『北海道の歴史散歩』北海道高等学校日本史教育研究会編,山川出版社,2006
- 『北海道 ’14』昭文社,2013
- 『北海道』昭文社,2014
- 『歩く地図東京散歩 2016』成美堂出版,2015
- 『東京ルール 快適なシティライフを送るための47のルール』都会生活研究プロジェクト著,中経出版,2006
- 『東京修学旅行ハンドブック 学び・調べ・考えよう』東京都歴史教育者協議会編,平和文化,2001
- 『東京都の歴史散歩 上』東京都歴史教育研究会編,山川出版社,2005
- 『はじめての海外旅行安心おでかけガイド』星野愛ほか著,メイツ出版,2011
- 『東京メジャースポットナビ かんたん詳細ルート&ガイド』昭文社,2012
- 『東京23区おみやげさんぽ たかはしみきのお持ち帰り』たかはし みき著,ダイヤモンド・ビッグ社,2012
- 『東京 ’14 』昭文社,2013
- 『るるぶ東京駅 丸の内八重洲有楽町』JTBパブリッシング,2012
- 『東京おさんぽマップ 〔2013〕』実業之日本社,2013
- 『片手で持って歩く地図東京』成美堂出版,2013
- 『東京マニアック博物館 おもしろ珍ミュージアム案内』町田 忍監修,メイツ出版,2014
- 『東京3大聖地攻略ガイド2014 秋葉原・中野ブロードウェイ・池袋乙女ロード』マイナビ,2014
- 『バックヤードツアー首都圏』洋泉社,2014
特集:ディベート応援!2年生編

2年生のセルフプランニングで行われるディベートの参考になる資料を展示しました。
テーマは「消費税を10%に引き上げるべきか否か」、「原発は廃止すべきか否か」、「出生前診断は是か非か」の3つです。