特集:プラス@蒼碑祭 ’14(’14年8月)

蒼碑祭=文化の部と体育の部双方を大いに盛り上げるために役立つ、「プラス@」な本を集めました。
アイデア本
- 『新・文化祭企画読本』高文研, 1997(374.47-シ)
- 『新々・文化祭企画読本』高文研, 2004(374.47-シ)
- 『文化祭企画アイディア事典新装版』彩図社, 2012(374.47-フ)
- 『必ず盛り上がる文化祭ガイド』森俊二, 学事出版, 2014(374.47-モ)
- 『運動会応援おもしろアイデアブック』上條晴夫, 民衆社, 1996(374.48-カ)
著作権
- 『イラストで学べる著作権 1 Q&Aでわかる著作権 学校編』著作権情報センター, 汐文社, 2004(021.2-イ)
- 『イラストで学べる著作権 2 Q&Aでわかる著作権 生活編』著作権情報センター, 汐文社, 2004(021.2-イ)
- 『イラストで学べる著作権 3 著作権なるほど情報館』著作権情報センター, 汐文社, 2004(021.2-イ)
お弁当
- 『パパッと!運動会&行楽べんとうベストレシピ115』主婦の友社, 2011(596.4-ハ)
- 『たった3品でOK! 季節のお出かけ&持ちより弁当』藤井恵, 講談社, 2012(596.4-フ)
- 『傷みにくいお弁当&作りおきおかず』武蔵裕子, 成美堂出版, 2011(596.4-ム)
もしもに備える
- 『知っておきたい救急法のすべて』富本靖, 開成出版, 2012(492.29-ト)
- 『熱中症対策マニュアル』稲葉裕, エクスナレッジ, 2011(493.19-イ)
- 『ホントはコワイ夏バテ51の対策』福田千晶, 日東書院本社, 2013(498.3-フ)
- 『わかりやすい細菌性・ウイルス性食中毒』日本食品衛生協会, 2010(498.54-イ)
仮装・ステージ
- 『アイデアあふれるぴかぴかコスチューム』メイト, 2008(376.15-ア)
- 『遊べるダンボール工作ア・ラ・カルト』石倉ヒロユキ, 小学館, 2007(他館資料)
- 『ヒーロー&ヒロイン大集合』山本和子, チャイルド本社, 2011(他館資料)
- 『すぐに作れる!かんたん!かわいい!!発表会のコスチューム124』マーブルプランニング, ナツメ社, 2012(376.15-マ)
- 『COSCRAFT コスプレ造型BOOK』インフォレスト, 2011(589.2-コ)
- 『可愛いおゆうぎ会の服 改訂版』ブティック社, 2010(他館資料)
- 『仮想衣装Collections』インフォレスト, 2011(593.3-カ)
- 『仮装衣装DX 型紙付きコスチューム製作BOOK』インフォレスト, 2012(593.3-カ)
- 『手作りCOS! 1 和装編』コジマアイ, グラフィック社, 2008(593.3-テ)
- 『手作りCOS! 2 制服アレンジ編』柳なおみ, グラフィック社, 2009(593.3-テ)
- 『手作りCOS! 3 はじめてさんでも作れるロリータ服編』うさこ/USAKOの洋裁工房, 復刊ドットコム, 2011(593.3-テ)
- 『基礎から始めるアクション 技斗・殺陣』高瀬將嗣, 雷鳥社, 2013(771.7-タ)
- 『バク転完全攻略本』吉田哲郎, スタジオタッククリエイティブ, 2010(781.5-ヨ)
- 『ハンドスプリング完全攻略本 前転とび』吉田哲郎, スタジオタッククリエイティブ, 2011(781.5-ヨ)
- 『シナリオの書き方 映画・TV・コミックからゲームまでの創作実践講座』柏田道夫, 映人社, 2012(901.27-カ)
バルーン・アート
- 『教室・校庭・行事を飾るカラフルバルーンアート』大石亜由美, いかだ社, 2013(376.15-オ)
- 『空間を彩るバルーンアートハンドブック』井波恭子, 金の星社, 2001(759-イ)
- 『風船でつくろう!フラワーガーデン』高田佳子, 金の星社, 2000(759-タ)
- 『風船でつくろう!たのしい動物園』高田佳子, 金の星社, 1999(759-タ)
ダンス
- 『DVD付き 初心者から指導者まで使える ダンスの教科書』坂本秀子, 成美堂出版, 2012(375.49-サ)
- 『みるみる上達する! ストリートダンストレーニング』ダンスインストラクター協会, 日東書院本社, 2012(799-タ)
- 『ストリートダンス テクニックス ベーシック』宮田健男, スタジオタッククリエイティブ, 2006(799-ミ)
- 『ストリートダンステクニックス ブレイキンステップアップ』スタジオタッククリエイティブ, 2007(799-ミ)
その他
- 『やさしいデザインの教科書』瀧上園枝, エムディエヌコーポレーション, 2012(021.4-タ)
- 『みんなでつくろう!大型クラフト 1 イベント・シンボル』大月書店, 2001(375-ミ)
- 『みんなでつくろう!大型クラフト 2 屋台・お店』大月書店, 2001(375-ミ)
- 『みんなでつくろう!大型クラフト 3 かんたんハウス』大月書店, 2002(375-ミ)
- 『みんなでつくろう!大型クラフト 4 遊具・ゲーム』大月書店, 2002(375-ミ)
- 『みんなでつくろう!大型クラフト 5 バルーン・アート』大月書店, 2002(375-ミ)
- 『みんなでつくろう!大型クラフト 6 科学工作』大月書店, 2002(375-ミ)
- 『おばけの作り方 教えます』芳賀哲, 一声社, 2013(376.15-ハ)
- 『おばけ大集合 おばけやしきを作っちゃおう!』山本和子, チャイルド本社, 2008(376.15-ヤ)
- 『縁日ゲーム大集合 手作りゲームで遊んじゃおう!』山本和子, チャイルド本社, 2012(376.15-ヤ)
- 『簡単なのにセンスがいい!はじめてのお誕生会』辰元草子, 講談社, 2011(385.93-タ)
- 『かわいく結んで、包むラッピングBOOK』成美堂出版, 2008(385.9-カ)
- 『親子で遊ぶ おもしろ科学手品』稲村八大, ベストセラーズ, 2012(407-イ)
- 『大人のワクワク実験 アウトドア編』小学館, 小学館, 2011(407-イ)
- 『大人のワクワク実験 インドア編』岩藤英司, 小学館, 2011(407-イ)
- 『新聞エコバッグの作り方』坂上政子, 小学館, 2010(594.7-サ)
- 『ソース焼きそばの本』プレジデント社, 2009(596.3-セ)
- 『お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼き』粉もん研究会, 洋泉社, 2011(596-オ)
- 『たこ焼き器120%使いこなしレシピ』片山ちえ, 主婦の友社, 2011(596-カ)
- 『ライブ上達100の裏ワザ』いちむらまさき, リットーミュージック, 2009(764.7-イ)
- 『ザ・パーティマジック』ヒロ・サカイ, 竹書房, 2006(779.3-ヒ)
- 『スクールマジック 不思議さと感動を子どもたちへ!』ヒロサカイ, 東京堂出版, 2003(779.3-ヒ)
- 『心に響く英文フレーズ 1200』関谷明子, ブティック社, 2012(836.6-セ)