あじさい文庫小学生版

5月20日(土)10:00~12:00、お隣の岡山市立南公民館であじさい文庫小学生版が開かれ、本校から3年次生3名がボランティアとして参加しました。手遊びで和やかな雰囲気をつくったあと、子どもたちに絵本『ふしぎなキャンディーやさん』の読み聞かせを行いました。その後、あじさい文庫の方の読み聞かせに続いて、工作遊びやかるたなどを行い、楽しい時間を過ごしました。
H29どきどきわくわくブックワールド

4月22日(土)10:00~12:00、お隣の岡山市立南公民館で「どきどきわくわくブックワールド2017」が開かれました。本校からは、高校生有志10名が参加し、地域の子どもたちに大型絵本を読み聞かせたり、一緒に工作を楽しんだりして交流を深めました。
図書館オリエンテーション

4月12日(水)・14日(金),1年次生を対象とした図書館オリエンテーションを行いました。はじめに,司書が分類や検索,予約方法を含めた図書館の利用方法について説明しました。その後,生徒は自由に館内を見てまわり,気になる本を読んだり,興味を持った本を借りたりして有意義な時間を過ごしました。
平成28年度 図書委員会★交流会

5月28日(土)、岡山県内の高校図書委員有志が集う図書委員会交流会に参加するため、東岡山工業高校にお邪魔しました。今回の参加校は、15校62名。本校からは5名が参加しました。各校の委員会活動や図書館キャラクター紹介の後、グループごとに担当したキャラクターをさらに輝かせるための企画案を模造紙にまとめて発表しました。いろいろなアイデアが飛び出し、とても楽しい交流会になりました。
参加校の皆さん、東岡山工業高校の皆さん、ありがとうございました。
あじさい文庫小学生版

5月21日(土)10時~12時、お隣の岡山市立南公民館で「あじさい文庫小学生版」が開かれました。
本校からは5名が参加しました。たくさんの子ども達を前に絵本の読み聞かせをした後、一緒に手遊びをしたり、ジャバラを使った工作遊びをしたりして過ごしました。
H28どきどき・わくわくブックワールド

4月23日(土)10時~12時、お隣の岡山市立南公民館で「H28どきどき・わくわくブックワールド」が開かれました。
本校からは図書委員を含む有志10名が参加し、地域の子ども達に絵本を読み聞かせたり、一緒に「てつぼう人形」を作って遊びました。事前の準備から当日の司会、読み聞かせ、工作の補助などそれぞれが自分の持ち味を生かしてイベントを盛り上げました。
2016年度 前期図書委員会開催!

4月15日(金)前期図書委員会が開催されました。
委員長、副委員長決定後、昼休みの図書当番、図書館だより、読書会、芳泉カルチュラルラーニングなど、それぞれの担当を決めました。今年度は新たに図書館だよりの中にNIEコーナーを設けたり、委員会の時間を使って新聞ビブリオバトルを開催したり、NIE活動にも取り組みます。
今学期も図書館と本校生徒との橋渡し役として頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
40期生の皆さんから椅子をいただきました。

昨年度末に図書館に新しい椅子が24脚届きました。40期生の皆さんからの卒業寄付です。
大型スクリーン前の机に新しい椅子が入り、図書館がさらに快適な空間になりました。
大切に使わせていただきます。40期生の皆さん、ありがとうございました。