2025 年 7 月 31 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 31 日 hosen01 学校ブログ 【オープン講座】R7建築デザイン講座 第1回 を開催しました 本校では、岡山県建築士会 東備支部の皆様にご協力いただき、建築やデザイン系への進学を希望する生徒を対象とした「建築デザイン講座」を毎年実施していますが、今年度も第1回目の講座を7月30日(水)の14:30から開催しました […]
2025 年 7 月 31 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 31 日 hosen01 学校ブログ 【オープン講座】知的財産入門 7月30日、山口大学大学研究推進機構知的財産センターの特命助教の木村真二先生を講師にお招きし、知的財産入門「世界は知財で出来ている」と題して、オープン講座を実施していただきました。 身近なキャラクターやロゴマーク、カップ […]
2025 年 7 月 29 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 29 日 hosen01 学校ブログ 【土曜オープン講座】ジブンゴト研究所を開講しました。 7月19日(土)、26日(土)の2日間、土曜オープン講座「ジブンゴト研究所」が開講されました。本校の卒業生である黒川彩芽さんを講師としてお招きし、毎年開講している講座です。 1回目の講座は「対話を通して自分のことを知る」 […]
2025 年 7 月 28 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 28 日 hosen100 学校ブログ 【土曜オープン講座】「岡山大学法学部で何を学ぶか〜リーガルマインドを身につけるために〜」 7月26日(土)、岡山大学法学部長の築島尚先生にお越しいただき、岡山大学法学部の特色や法学部で身につけたい「リーガルマインド」について講義をしていただきました。馴染みのない法律用語についても丁寧に説明をしてくださり、集ま […]
2025 年 7 月 28 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 28 日 hosen100 学校ブログ 【土曜オープン講座】島根大学-教育学部 7月26日(土)、島根大学教育学部長 教育学研究科長 大学院教育学研究科教授 川路 澄人 先生 をお招きしてご講演いただきました。 先生のコミカルな自己紹介から始まり、『何故、人は学ぶのか』という問いを生徒に問いかけ考え […]
2025 年 7 月 28 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 28 日 hosen01 学校ブログ 【土曜オープン講座】「工学部で学ぶこと」を開講しました。 7月26日(土)今回は九州大学工学部電気情報工学科より末廣純也教授にお越しいただき、土曜オープン講座「工学部で学ぶこと」を開講しました。 丁寧な大学紹介によって、学部の特徴や研究環境、学生生活などについて具体的に知ること […]
2025 年 7 月 28 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 28 日 hosen01 学校ブログ 【オープン講座】計測データ取得 分析方法を学べる講座 7月22日(火)、岡山大学の学生チームiMS(アイムス)の4名を講師に迎え「計測データ取得 分析手法を学べる講座」と題して、マイクロビットや温度センサーを用いた測定装置の作成とそれを動かしたり分析したりするプログラムを学 […]
2025 年 7 月 28 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 28 日 hosen100 学校ブログ 【土曜オープン講座】「経済学って何だろう〜経済学部での学びに触れてみよう〜」 7月19日(土)、岡山大学経済学部の大越裕史先生にお招きし、標題のオープン講座を開いていただきました。経済学の概要紹介では、理論研究と実証研究それぞれについて、事例を交えて分かりやすく教えていただきました。受講生は経済学 […]
2025 年 7 月 28 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 28 日 hosen01 学校ブログ 【オープン講座】先輩に聞く@岡山大学工学部 7月18日(金),岡山大学工学部化学・生命系 応用化学コース4年の洲脇光咲さんを講師にお招きし,オープン講座を実施しました。洲脇さんは本校46期生で高校当時の学習や受験勉強の仕方,大学生活と現在の研究している製鉄用炉材か […]
2025 年 7 月 25 日 / 最終更新日時 : 2025 年 7 月 25 日 hosen100 学校ブログ 【土曜オープン講座】海外大学進学セミナーを開講しました。 7月19日(土)マレーシア留学ネット様、ISA様、井上直美留学研究所様をお招きして海外大学進学セミナーを開講し、企業の説明や自分に合った大学の探し方、高校生のうちに身に付けておくべき語学力(英検や評定平均値など)や奨学金 […]