Tag Archives: 授業・学習サポート
特集:韓国、東アジアを知る(’12年6月)

6月18日~21日の2年次修学旅行では、北海道、関東、韓国の3ヶ所から行き先を選択します。
そのうち、韓国をはじめ東アジアの国々について学べる本を「国立国会図書館国際子ども図書館」からセットでお借りしてきました。普段なかなか目にする機会がないハングルの絵本が好評です。
特集:修学旅行(’12年5月)

6月18日~21日の2年次修学旅行では、北海道、関東、韓国の3ヶ所から行き先を選択します。
自由行動・班別自主研修の計画に参考になる資料を集めましたので、大いに活用してください。
特集:更級日記(’12年5月)

1年生の古文の授業で、菅原孝標女の『更級日記』が取り上げられました。
関係する本と併せ、平安時代の歴史や文化など、作品をより深く楽しめる本を集めました。
特集:小論文入試によく出る本(’12年2月)

大学の小論文入試でよく取り上げられる本を集めました。
図書館では、他にも小論文にオススメの本を集めたコーナーや、進路・資格・勉強法に関する本を集めたコーナーを設けています。
特集:TPPについて考えてみよう(’11年12月)

1年生の現代社会の課題で、「TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)」が取り上げられました。
関係する本と併せ、新聞の特集記事スクラップや国家戦略室や外務省で公開されている資料、TPPの歩みなど、TPPを考える上で参考になる資料を集めました。
特集:竹取物語(’11年10月)

1年生の古文の授業で、『竹取物語』が取り上げられました。
関係する本と併せ、平安時代の歴史や文化、物語文学など、作品をより深く楽しめる本を集めました。